メインコンテンツまでスキップ

3Dプレビュー

3Dプレビューの追加方法

用語集:

  • GLBファイル:GLB形式は汎用性が高く広く使われている3Dファイル形式です。

  • メッシュ(Mesh):3Dオブジェクトの形状を定義する頂点、辺、面の集合体です。

ログイン

  1. ウェブサイトのリンクを開きます。

  2. 有効なログイン情報を入力し、「ログイン」ボタンをクリックします。

  3. ダッシュボードに移動します。

製品ダッシュボード

  • 登録済み製品の一覧が表示されます。

  • 該当する製品をクリックして選択します。

3Dプレビューの追加

  • 3Dプレビューアイコンをクリックします。

  • 3Dプレビューフォームが表示されます。

3Dプレビューの手順は3ステージです:

  1. 3Dモデルをアップロード

  2. モデルを設定

  3. 3Dプレビューをテスト

1. 3Dモデルのアップロード

  • .glb ファイルをアップロードします。

注意 ・対応形式:.glb のみ ・ファイルサイズ:10MB 未満

モデル作成

アップロード後の表示内容:

  • メッシュの詳細、サーフェス数、3Dモデルビューが表示されます。

  • 任意のメッシュを選択して個別表示、ダブルクリックで全体モデルを表示可能。

  • 製品コードもフォーム上部に表示されます。

  • 閉じるボタンでプレビューを終了。

メッシュの編集:

  • 「アクション」ボタンをクリックして編集フォームを開きます。

編集可能な項目:

  • メッシュ名:特殊文字やスペースは使用できません。

  • カスタマイズ可能:ONにするとデザイン可能な面になります。

  • 印刷面の選択:ドロップダウンで選択(製品設定で定義された面が表示されます)。

  • 送信:設定を保存

  • キャンセル:編集を破棄

2. シーン設定(Configure Scene)

  • 「保存して次へ」をクリックして設定に進みます。

  • 初期値が表示され、下記項目が編集可能です。

設定可能項目:

  • 背景色:任意の色を選択

  • 背景画像:PNGまたはJPEG形式の画像をアップロード

  • ブラー(ぼかし):画像アップロード後、スライダーでぼかし調整可能

デフォルトカメラ位置

  • 初期表示位置(X, Y, Z)を編集可能

自動回転

  • 3Dモデルが自動で回転し、全体を確認可能に

環境光(Ambient Light)

  • 全体を均一に照らす光。色と強さを調整可能

方向光(Directional Light)

  • 方向性のある光源。影とハイライトを生成。こちらも色と強さを調整可能。

その他操作:

  • 戻る:GLBファイルや印刷面の再編集へ戻る

  • 保存:すべての設定を保存

  • キャンセル:フォームを閉じる

3. 3Dプレビューのテスト

  • モデル名、印刷面、カスタマイズ可能かの情報が表示されます。

テスト方法:

  1. 「画像をアップロード」ボタンで画像を追加

  2. アップロードされた画像が3Dモデルに反映され、設定が確認可能

デザイナーでの確認

  • デザイナーで3D設定済みの製品を開き、デザイン後「プレビュー」をクリックすると、設定された3D表示が確認できます。

🔗 キャンバスの3Dプレビュー例

※ 製品設定で「3D対応」に設定されている必要があります。

ユーザー操作方法

回転:

  • マウス:左クリックをドラッグ

  • タッチスクリーン:1本指でスワイプ

ズーム:

  • マウス:スクロールホイール

タッチスクリーン:2本指でピンチ操作